連載記事

複数記事に分けて公開したものをシリーズごとに分けています。

子どもとプログラミング Googleサイトの使い方 Aiとプログラミング Aiとイラスト
    公開日:7/20/2018
    シェア:

    Bloggerでオリジナルホームページを作ろう#06:投稿でページを書いてトップページを充実させる

      Bloggerの本来の使い方は「ブログ」です。今回は、そのメイン機能ともいえる「投稿」を使ってページを書いていきたいと思います。ページが固定された記事だったのに対して、投稿は日々追加されていくページになります。もちろん、投稿のみでホームページを作ることもできます。

    さて、ホームページ運営における「日々追加される情報」ってあるのでしょうか?実際、いくつかのホームページを作ってきましたが、いうほど多くはありません。強いて言うなら「実例」だったりとりあえずトップに並べたい内容を書くのが良いかと思います。

    (ちなみに、モノクロパレットの記事はすべて「投稿」で書いています)

    そんなわけで今回は「トップページ」の作ってみたいと思います。

    投稿から記事を書く

    投稿は管理画面の「投稿」からページと同じ要領で書くことができます。
    image
    トップページに書きたいことはいろいろあると思います。会社の概要だったり、メニューだったり。今回は、会社の概要とニュースルームを入れたトップページにしたいと思います、
    ここでは画像を入れたり、サンプルのリンクを貼ってあると良いかと思います。リンクも、サンプルのリンクボタンをペイントなどで作成。
    image(こんな感じ)
    貼り付けた後にリンクを設定してあげると見栄えがよくなります。

    こんな感じで記事をサクサクと作ったら「公開」をするのですが、その前に「投稿の設定」→「オプション」を選び「閲覧者のコメント」は「許可しない」に設定しておきましょう。

    注意点として「投稿タイトル」は空欄にしておきます

    さて、記事が公開できたらブログを見てみましょう。
    image
    トップページに投稿で作った記事が表示されました、投稿で作成した記事は、トップページに並んで表示れるようになります。

    いらない表示を消す

    Bloggerがブログ向けのサービスであることは何度か触れていますが、その使い方故に必要のないものも表示されてしまします。例えば、閲覧者のコメントが良い例ですが、その他にも投稿日など必要のない情報は速やかに非表示にしたいと思います。
    設定で使うのは、管理画面の「レイアウト」、レイアウトの一覧が表示されたら「メイン」を探して「ブログの投稿」の「編集」をクリックします。.
    image
    ここでは、投稿されたページに表示でする項目が設定できるのですが、ホームページとして使う倍には必要ないので全てのチェックを外しましょう。
    image
    チェックを外したら「保存」を押して確定後。画面見に上の「変更を保存」をクリックして反映させます。再度、ページを確認してもらえれば、日付など必要のないものは消えていると思います。

    ここまでできれば、ホームページを作りましたと言っても大丈夫になりました。次回以降は、このホームページをより装飾して、見栄えを良くしていきます!
     

よく読まれている記事