AIにイラストを書いてもらった話

 


近年なにかと話題のAI。。。のchatGPTとか画像生成ですが、良いとか悪いとかは置いておいて、どんな事ができるのかを興味半分でやってみたら結構面白かったので「AIってこんなことをできるんだよ」というのをお伝えします。

そんなわけで、今回がイラスト編です。

Bingで画像生成ができるようになった

インターネットで検索をするときの定番といえばGoogleです。このサイトもGoogleにおんぶにだっこで作っています。

でも、最近になって少しずつ存在感をだしてきているのが「Bing」です。

Bing!?って思いますよね。一時期はいらない子のような扱いもあったりで、この記事を書いている本人も使ったことがほとんどないサービスでした。

ご存知とは思いますが、Bingマイクロソフトの検索エンジンです。それがこの度、画像生成AIを搭載?したというじゃないですか!

と、前書きが長くなると読むのに飽きられてしますので、どんなのが作れるか紹介します!




けっこう、良くないですか?もちろん、これを自分の作品として世の中に出してお金を稼ごうとか思ったらいろいろあるんでしょうけど、色々なギャラリーを観る感覚で使う分には全然ありだと思います。

みなさんが観たいのはどんな画像ですか?ちなみに、健全なものしか生成できないように制限がかかっているので、やりたい放題はできないようになっています。

と、いうことで畑仕事をする女の子の絵を作ってみましょう。

ImageCreator(https://www.bing.com/create)にアクセスする

まずかBingのAI画像作成サイトにいきましょう。ImageCreator(https://www.bing.com/create)が今回のサイトです。



使い方は簡単です。検索バーみたいなところにキーワードを入れて「作成」をクリックするだけです。わざわざこのサイトで紹介するほどのことはないんです。

でもまぁ、作ってみましょう。

検索バーみたいなところに「畑仕事 女の子 イラスト」と入れて作成をクリックしてみます。


完成までちょっとまちます。

ちなみに、キーワードが多いと時間が結構かかります。あとは時間帯もあるのかな。

そうこうしているうちに画像が生成されました。


どうですか?まぁ、これはこれで良いですよね。でも「違うよ!」という声も聞こえて希少ですね。

大丈夫です。ワードを変えて理想に近づけていきましょう。

ワードを変えて行く

「畑仕事 女の子 イラスト」を「畑仕事をしている10代の女の子。季節は夏で入道雲も見える。オーバーオールで白いTシャツを来ている。萌え系のイラスト」にして作成してみます。


萌え系のイラストの部分はあまり反映されないみたいですね。

またワードを変えてみましょう。
「畑仕事をしている10代の女の子。季節は夏で入道雲も見える。オーバーオールで白いTシャツを来ている。萌え系のイラスト」を「日本の夏。トマト畑で収穫の手伝いをしている10代の女の子。オーバーオールで白いTシャツを来ている。アニメっぽいイラスト」に変更します。

どうですか?どうですか!?いい感じじゃないですか!!??

トマトはもっと背が高いよ!とかそういうのはここでは突っ込まないでいきましょう。



農業推進のポスターとかにありそうですよね。クリエーターが「仕事がなくなるから制限を!」と言っている意味もわかります。

大丈夫!AIで作ったトマトの背丈が低いし細かいところはおかしかったりするので、クリエーターの作品にはまだまだ届こないと思います。


そういえば「オーバーオールで白いTシャツを来ている」の「来ている」の漢字を間違っていましたが、意外と大丈夫でした。

では、トマトの背丈を高くしてもらいましょうか。

「日本の夏。トマト畑で収穫の手伝いをしている10代の女の子。オーバーオールで白いTシャツを腕まくりして着ている。トマトの木は背丈くらい。アニメっぽいイラスト」


トマトの丈の指定と、腕まくりしている女の子を追加注文したんですが・・・

はい!でました!怖いやつ!!


腕!どうした腕!なにがあったの腕!これがAIです。
腕や足が増えたり消えたり。。「AIで作ってるってわかるようにわざとやってるんだぞ?」と言わんばかりに出てきます。

「日本の夏。トマト畑で収穫の手伝いをしている10代の女の子。オーバーオールで白いタンクトップを着いる。トマトの木は背丈くらい。アニメ風。」
にしてみました。

なぜか突然写真になりました。同じワードでも作成ボタンを押すたびに色々なパターンを作ってくれるんんです。

よーく見ると腕の太さに違和感もありますが、きれいな写真ですね。
ワードを変えたり何度か作成ボタンを連打して生成していきます!

「アニメ漫画風のイメージ。日本の夏。トマト畑で収穫の手伝いをしている10代の女の子。オーバーオールで白いTシャツを着いる。トマトの木は背丈くらい。」







途中から
「アニメ漫画風のイメージ。日本の夏。トマト畑で収穫の手伝いをしている10代の女の子。オーバーオールで白いTシャツを着いる。トマトの木は背丈くらい。瞳にはハイライト入れて」に変更しています。AIが作る画って目に生気が少ない気がするんですよね。



ここまできたらもう満足ですよね。気に入ったのありましたか??
詳細なワードを入れてあげるだけでなく、順番も大切みたいですね。

生成数は無限じゃない?

お気に入りの画像ができるまで作成ボタンを押したいところですが、じつは制限回数があるんです。

作成ボタンの右!


この数字が作成のたびに減っていきます。
0になったらどうなるんだろう・・・施肥やってみてください

AIのイラスト作成はおもしろい







ここまでAI画像の作成をみてきましたが面白くないですか?僕はおもしろいなと感じました。「どう伝えれば良いのか?」も考えるので、伝える力も付きそうです。

ぜひぜひ、みなさんも試してみてくださいね。