連載記事

複数記事に分けて公開したものをシリーズごとに分けています。

子どもとプログラミング Googleサイトの使い方 Aiとプログラミング Aiとイラスト
    公開日:11/16/2018
    シェア:

    Python開発記録01:Pythonを始めよう

     
    出典:https://www.python.org/
    このサイトで「GoogleAI」の情報を公式のトレーニングサイトを参考にしながらまとめていますが、トレーニングをしても実際にプログラミングができなければ意味がありません。
    最近は高校でもプログラミングを学ぶ慈済になっていますが、本格的に始めるとなると「どの言語にするか」とか「アプリ?ソフト?ブラウザ?」みたいな話になってきます。15年前であればVisualStudioを買ってきて・・・という時代でしたが、いまは無料で開発環境が整う時代です。VisualStudioですら無料で手に入るというのだから驚きです。

    さて、本題ですが人工知能に適しているプログラミング言語に「Python(パイソン)」というものがあります。初めて聞いたという方も多いと思いますが、最近どんどん人気の出てきているプログラミング言語ということです。そんなPythonについて少し知っておきましょう。

    Pythonの特徴


    Python(パイソン)に関する記事はネットを探すとたくさん落ちています。最近ではYoutubeでも講座を見ることができるので、本を買わずともある低尾学習することができます。
    そんなPython(パイソン)の特徴としてしばしば目にするのが「軽い・わかりやすい」ということみたいです。コードがわかりやすいのはプログラミング経験者であればどれだけ重要かわかるはず。わかりやすければメンテナンスもしやすい。メンテがしやすければ大変じゃないということです。

    ちなみにPython(パイソン)はどんなプログラミングができるのでしょうか?調べてみたところ「なんでも作れる」とのことです。
    たとえば、

    • デスクトップアプリ
    • Webアプリ
    • 組み込み(最近流行りのRaspberry Piとか)
    • データ解析

    です。特に人工知能AIに最適とされているPython(パイソン)なので、大量のデータを扱うのに特化しているとか。万能ですね。

    噂によると、まだ競争相手が少ないということで、これからプログラミングを始めるのであれば、おすすめしたいプログラミング言語です。
     

よく読まれている記事